はらぺこあおむしのバースデーデコレーション

2nd_birthday.jpg
長男の2歳の誕生日のデコレーションです。
当時はらぺこあおむしにハマっていたので、それにちなんだ飾り付けにしました。
1歳の誕生日は前日に慌てて用意して適当な感じになってしまったので、そのリベンジです。

うちにあるはらぺこあおむしの絵本は小さいサイズ(A5くらい)だったので
より絵柄が大きかったエリック・カールのカレンダーの食べ物の絵をスキャンしました。
それをちょっと厚めの紙にプリントアウトして、切り抜いて数字の形にレイアウトしました。
両面テープで壁に貼り付けるだけなので、お金もかからずとっても簡単にできます。
余ったあおむしはプレゼントにくっつけてみました。

小さかったあおむしがたくさん食べて大きくなった...というお話も、
一年間の成長を噛みしめるのにぴったり。
最後ちょうちょになるところは何度見ても泣きそうになります。(なりませんか)

フラッグ型のガーランドは、ひし形に切った折り紙でヒモを挟むようにして作りました。
一度作ってしまえば、クリスマスや他の家族の誕生日などにフル活用できて便利です。
壁に貼るときは梁を生かして奥行きを出しました。立体感が出てそれっぽくなります。

文字のガーランドは既製品をネットで買いました。
こちらは1歳の時の使い回しです。(せこくてすみません)

そんな感じでとっても安上がりなデコレーションでしたが、長男はとても喜んでくれました。

2nd_cake.jpg
卵アレルギーの長男のために、バースデーケーキは初めてアレルギー対応のケーキを注文しました。
好きなキャラクターのデザインをケーキに入れてくれて
クール宅急便で届けてくれるので
とても助かりました。

長男は喜んでろうそくを消しましたが、あまり食べ物に興味がないので
「いらない!」と言ってふりかけご飯を食べました...。(泣)
甘いもの大好きな私と夫で食べたのですが、かなり甘くて全部食べるのが大変でした。
自分で美味しく作れたら最高なんですけどね。